レベルを上げた物理が殴る

ソビエトロシアでは、物理がレベルを上げてあなたを殴る!

心を病んだら学生なんでも相談室には行くな

こんにちは。qwertydotnetです。stexiaとも言うらしいです。

 

この記事はこの UEC Advent Calendar 2016 の18日目の記事らしいです。本当か?

www.adventar.org

前回はid:nersonuさんの

nersonu.hatenablog.com

明日の記事はid:kdenさんの

kden.hatenablog.comだそうです。本当か?

 

ちなみにこれは昨日(一昨日になりそう)当初書いていた下書きです。

 

f:id:qwty:20161219235258p:plain

なんて煽りを書いていながら気がついたら自分も遅刻していました。:bow:

これもう遅刻ってレベルじゃねーぞ! :bow :bow:

f:id:qwty:20161223164030j:plain

 

 

PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)

PlayStation3 チャコール・ブラック 500GB (CECH4300C)

 

 

 

枠を譲ってくださったid:kniumさん並びにその他の参加者の皆さんにおかれましては、大幅に遅刻したことをこの場を借りてお詫び申し上げます。すみませんでした。ゆるして。

 

 

 

 心を病んだら学生なんでも相談室には行くな。

本題です。

 当初はアドベントカレンダー書く予定なかったんですが、ふと去年の出来事を思い出しまして、まあどこかに書き残しておいてもいいんじゃないかということで、書くことにしました。(重ね重ね遅くなり申し訳ありません)

これは去年のことなので、もしかしたら今はもう全然そんなことがなく素晴らしい相談機関になられているかもしれません。もしかしたら。

 

キッカケ

2015年4月、晴れて電気通信大学への入学が(滑り込みで)決まった僕でしたが、新生活への期待とともに大きな不安も抱えていました。

 

「おれは一体、一人で生活していけるんだろうか・・・?」

時は過ぎていき、抱えていた不安は次第に実感へと変わっていきます。

f:id:qwty:20161218224344p:plain

 

朝起きれない、起きても動けない、家事が全く手に付かない、タスクも全然こなせない。夜(注:筆者はK課程)までに家をなんとか這いずり出て学校になんとか通うのでやっとの生活でした。単位が取れたとは言っていない。

加えて物忘れが酷く、その時必要な物の場所がわからず度々パニックに陥る、重要なタスクをまったく忘れ去っている、家の鍵を2/3くらいの確率で閉め忘れる。

一人で生きていくのはこうも大変なことかと思いました。

家族が居てもやっていきが難しかったので、当たり前といえば当たり前なのですが。

 

家族が居ても人生のやっていきが難しかった話

じつは先程述べたようなことは以前からあるもので、親にとっては幼少期から手間のかかるガキであったことは間違いありません。

困っていたことはこれだけではなく、学校生活においても、授業を(授業だけに)集中してじっと受け続けるのが困難で、別の考え事が意思に関わらず割り込んできてハッと気がつくと授業内容についていけなくなっていたり、ソワソワして授業に集中できずじっと座っていることが耐え難く苦痛であったり、ということが、小学校の頃から実に10年以上ありました。これらのことなどがあり、今思えば完全にそういった適応困難によるストレスだと思うのですが、昔から学校一二を争う保健室っ子でした。

 

それでも小中高となんとかやってきたのですが、高校3年生の時、ついに学校に通うのが無理になってしまい、学校をサボるようになってしまいました。当時、それでも卒業後は進学を志しており、このままではまずいという焦りが募っていきました。そこで、スクールカウンセラーという学校に定期的に訪れるカウンセラーさんのお世話になることになります。その後、高校3年の11月にして、当時通っていた高校から通信制の高校へ転学することになるのですが、その後も同じカウンセラーさんのカウンセリングを受け続け、結果的に4月に上京するまでお世話になりました。

2週に1度カウンセリングを受ける中で、上京前くらいのときだったでしょうか、「話聞いてて前から思ってたんだけど、もしかすると君はADHDの傾向があるんじゃないかな」と告げられます。

ADHDとは

ADHDとは、注意欠陥・多動性障害のことで、まあこんな感じです。

adhd.co.jp

もしかすると一番詳しく書いておいたほうがいいことかもしれませんが、本筋からそれてしまうので説明は別のサイトに任せます。いつかADHDのエントリを書きたいですね。

こういった経験そのものは誰しもあると思います。しかし、診断基準として、大雑把に言うと”やっていき”に著しい困難がある、というのが含まれており、大体の皆さんはそこに含まれないんじゃないかと思います。含まれる心当たりがある人は学生なんでも相談室に言って笑われてたぶん保健管理センターに行くといいです。(後述)

自分も誰しもあるものだろうと思っていたのですが、どうやらこうも色々困難なほどなのは普通ではないらしい、と気がつく(知らされる?)までにすごく長い時間がかかりました。

ADHD発達障害の一種、いわば先天的なものなのですが、他の発達障害と違い、ADHDには治療薬が有ります。もちろん対症療法的なものなのですが、これが結構てきめんに効いて幾分やっていくのが楽になる人が多く居ます。

お世話になってたカウンセラーの先生からは「今すぐには勧めないけど、大学行ってから必要に感じたらそういうの(大人が対象の発達障害)診てくれる病院に行ってみるといいよ」と言われていました。

 

 

マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド

マンガでわかる大人のADHDコントロールガイド

 
注意欠如・多動症-ADHD-の診断・治療ガイドライン 第4版

注意欠如・多動症-ADHD-の診断・治療ガイドライン 第4版

 
図解 よくわかる大人のADHD

図解 よくわかる大人のADHD

 

 

 

学生なんでも相談室

はてさて、上京後、果たしてやっていくのが無理になってしまった僕は、かといって精神科にいきなりかかるのも怖く、第一どこの病院にいったらいいどうしたものかと頭を悩ませていました。そうこうしてるうちにどんどん時間は過ぎ、そうして周りの人と同じようにやっていけないことは本当に苦痛で、事情があって特にこの年(2015年)は頑張らないといけない年であったので、僕のメンタルはどんどん追い詰められ、二進も三進もいかなくなりつつ有りました。

 

そんな時に学生課でぼくの目に飛び込んできたのが「学生なんでも相談室」の掲示でした。

学生なんでも相談室では、学生課で予約をすれば、臨床心理士のカウンセリングを学内で受けることが出来ます。僕は一抹の希望を持ってそのカウンセリングに申し込んでみたのです。

学生何でも相談室│電気通信大学

 

twitter.com

僕はカウンセリングを受けるにあたって、一般にADHDの受診の際に持っていくべきものとされる、普段困っていることや、幼少期のADHDと思しき症状で困ったエピソードなどのメモ、親に僕の幼少期について聞き取ったことのメモを、一応携えました。

かくしてカウンセリングを受けに予約した時間に相談室へと赴くのですが(ADHDとしては頑張りがみられる部分)、初めてのカウンセリングが終わって相談室を後にした僕はげっそりした顔だったことでしょう。

なぜか。カウンセラーの臨床心理士が、悩みをマトモに受け取ってくれないのです。

「そんなの誰だってあること」

「みんな悩んでる」「あなたの考え過ぎ」

挙句、

「心気症*1なんじゃないの?」

などと、散々なあしらわれ方をしました。実際は各文末に(笑)が付く感じです

ただでさえ非常に不愉快な思いをした上、じゃあ自分が普通だとして、この現状はなんなんだ?と考えた時、自らが単に人間として不出来でダメなだけなのだという結論にしかたどり着かず、カウンセリングの最中から非常に苦しい思いをしました。

しかしながら、ADHDを始めとした発達障害の診断に使われる、WAISという検査をしてくれることになったので、それなら、と僕は次回のカウンセリングの予約を入れます。それも「まああなたは普通だと思うけど(笑)そんなに気にするならこれ(WAIS)やってみれば?(笑)」と言われながらですが。

h-navi.jp

さて、この翌週WAISを受けるのですが、これについては割愛します。検査自体は普通に行われました。

このWAIS、いわゆるIQテストで、検査分野別に群指数と呼ばれるスコアがあり、そこから動作性IQ(PIQ)、言語性IQ(VIQ)、全検査IQ(FIQ)というスコアが算出されます。

発達障害の診断においてはそれらの群指数や各IQの差(ディスクレパンシーという)から、治療や支援を必要としているか見定める基準となります。

知能指数 - Wikipedia

VIQとPIQの差、あるいは4つの群指数間の差を「ディスクレパンシー」といい、あまりにも大きい場合(15程度)は発達障害を疑ったり、特別な支援を検討する。

結果がこちらです。

 

 

 

f:id:qwty:20150604191536j:plain

 なんと33ものディスクレパンシーがありました。

自分でもこの結果は驚きました。発達障害者の中でも30以上のディスクレパンシーがある人はそう多くはありません。率直に言うとここまでひどかったのかと愕然とし、つらくなりました。

しかし、この結果を見た学生なんでも相談室の心理士はこう言ってのけました。

「確かに大きな差があるけど、まあ全体的にかなり高いし、良いんじゃないの(笑)」

え?は?

ありえん適当過ぎておしっこ漏らすかと思いました。マジかよ。

話にならなさすぎてもうその場を後にしたくなったので、大人の発達障害を診てもらえる病院だけ聞いて次回の予約は入れずに帰りました。教えてもらった病院、評判が最悪に近かったから行ってないんだけど。

「一応治療の薬とかあるけど(笑)別によくならないと思うよ(笑)もし効いたらまた来て教えてね(笑)」と言われましたが、その後二度と行ってません。残当

 

以上の経験から、学生なんでも相談室の実施している心理カウンセリングはアテにならず、藁にも縋りたい思いの人は、ともすればその苦しみを悪化させる可能性がある最悪の選択肢です。

病院かあるいは保健管理センターに行きましょう。

 

そのあと話

その後病院にかかりADHDの治療を本格的に始めてからの話。

ある日保健管理センターに呼び出されました。どうやら入学直後に全員やった心理検査(?)が引っかかったらしい。

保健管理センターでは医師に検査の分析結果を手渡され、問診を受けました。

その中で、いかにもADHDの事だなというような質問があり、その際事情を述べたところ、治療薬がある旨の説明や、保健管理センターではそういった学生のフォローをしているという旨の説明などを受けました。僕は既に病院にかかっていたので、大丈夫です、と断りましたが。

この対応を見るに、少なくとも発達障害に関しては保健管理センターは真摯に支援の手を差し伸べてくれそうです。おそらくその他のメンタルインシデントも真剣に取り合ってくれると思います。

あと病院に通い始めて現在に至るまで、ADHDの薬を服用してきましたが、確実に言えることは、以前よりやっていきが楽になった、ということです。

 

まとめ

真剣にこころの悩みを抱えてる人は学生なんでも相談室のカウンセリングではなく、保健管理センターに行け。

 

 

 

DHC セントジョーンズワート 20日分 80粒

DHC セントジョーンズワート 20日分 80粒

 

 

 

マンガで分かる心療内科 1 (ヤングキングコミックス)

マンガで分かる心療内科 1 (ヤングキングコミックス)

 

 

 

*1:心気症とは、病気にかかるあるいはかかっているとの思い込みが6か月以上持続していて、それが著しい苦痛や機能の障害を呈している精神障害の一種